こんにちは!
ブログ管理人のノアです🌿
ここ最近は、SNSを通じて副業を探す方が結構います。
手軽に情報を仕入られることもあり
とても便利な時代になりましたね。
ただ、詐欺案件も多く潜んでいますので
必ず納得するまで調べてから参加するようにしましょう!
本日検証するのは、
フィアナの「ハピネスサロン」というFXに関する案件です📩
自動売買ツール「ハピネスプラスEA」を使って
月30万円・年収1000万円を目指すという夢のようなプロジェクトですが、「怪しい」「詐欺では?」という声も少なくありません。
フィアナのハピネスサロンで、稼げるようになるのか?
この記事では、ハピネスサロンの実態や参加費用、
特商法の記載状況、そしてフィアナ本人の経歴まで徹底的に調査し、信頼性を検証します🕵️♀️
記事の最後には
この記事を読んでくれた皆様に
プレゼントをご用意しています🎁
ぜひ最後までお付き合いください✨
フィアナ「ハピネスサロン」は副業詐欺?

副業詐欺とは、「誰でも簡単に稼げる」「完全放置で自動的に利益が出る」などと謳い、高額な費用を支払わせる悪質なビジネス手法です。
特に最近では、SNS広告やLINE誘導を通じて
高額商材や有料コミュニティに勧誘するケースが急増しています。
実態は中身の薄い情報提供だけで、
期待した収益を得られないことがほとんど。
こうした案件の多くが、「返金保証あり」と言いつつ、
返金条件を厳しく設定しているのが特徴です。
特商法の記載はあるのか?

特商法の記載はありました。
ハピネスサロンの販売元は「PL Maria合同会社」です。
実在していることは確認できています。
販売元とフィアナの会社は別になっているので
あくまでも「PL Maria合同会社」は販売をしているだけです。
法人であっても、必ず稼げるという保証はありませんので
中身をしっかり確認するようにしましょう!
フィアナ「ハピネスサロン」概要

「ハピネスサロン」について確認してみます!
フィアナが提供するFX自動売買ツール「ハピネスプラスEA」を使って収益化を目指す会員制の投資コミュニティです。
登録後、LINEに5本の動画が順に配信され
最終的に高額な参加プランへの勧誘が行われます。
参加者は「EA(自動売買)」を利用できる点をメリットとしていますが、投資の知識やトレード技術を学ぶ内容は薄く、情報提供型のサロンとは大きく異なります。
フィアナとはどんな人物か?

フィアナは、自らを「億らせ人」と名乗り
FX投資家・スピリチュアルマインドトレーナーとして活動しています。
1985年生まれで、シチリア出身。
株式会社Bell Treeの代表取締役として
YouTubeやSNSで情報発信を行っています。
しかし、投資の実績に関する明確なエビデンスはなく、「2億1700万円を稼いだ」という数字も証拠不十分。
YouTubeでの解説内容も、初心者向けの一般論が多いという印象です。
フィアナ「ハピネスサロン」参加費用

ハピネスサロンの参加費は一律ではありません。
個別面談の場で人によって異なる金額が提示される仕組みです。
調査によると、費用は25万円〜100万円以上。
結構な金額です。
元がとれるなら、払ってもいいと思うかもしれませんが
そこは投資なので確約はありません。
それに、参加費用が人によって違うのは
あまりいい気はしないですね。
フィアナ「ハピネスサロン」実績

「月30万円」「年収1000万円」といった実績が宣伝されていますが、
これらの数字に裏付けとなる証拠は見当たりません。
公式サイトに掲載された成績表も
画像の信ぴょう性が低く、具体的な期間や取引内容も不明です。
一部の参加者が「30万円から1000万円になった」と話している動画もありますが、インタビューの信頼性や編集の加工が疑われており、検証不可能です。
フィアナ「ハピネスサロン」評判と口コミ

XやYahoo!知恵袋を中心に
フィアナとハピネスサロンに関する、否定的な口コミが多数確認されました。
「フィアナって詐欺トレーダーでしょ。内容スカスカだし、勝ってるフリがバレバレ。」
「EAがひどすぎて40万円損した。マジでクソ。」
「勝ててる証拠を出せないのにサロン勧誘はおかしい。」
これらの口コミからは、実際にサロンへ参加した人々が期待外れの結果に終わったことが読み取れます。
一方、肯定的な意見はステマ(自作自演)と見られるケースも多く、注意が必要です。
フィアナ「ハピネスサロン」まとめ

ここまで、フィアナの「ハピネスサロン」について調べてきましたが
個人的にはお勧めはできません。
その理由をまとめてみました。
① 実績が不明確
「勝率85%」「資産2億円」などの華やかな実績が語られますが、詳細な根拠は開示されていません。
フィアナ自身が稼いでいたとしても
参加者全員が同じように稼いでいるのか?不明です。
② 高額な参加費
参加費は最低でも25万円、高いケースでは100万円を超えます。
この金額を支払うリスクは極めて高く
高い参加費を支払っても稼げない可能性もあります。
③ サポート体制が不透明
高額な費用を支払う割には、サポート期間が3ヶ月と短いです。
最近は無料EAであっても
利用している限りはずっとサポートしてくれます。
期間が決められていると、トラブル発生時の対応力にも不安が残ります。
自動売買(EA)はここ数年無料で多く出回っています。
全部が勝てるEAとは限りません。
実績と評判を調べて、安全に稼げるシステムを選びましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。

今回はあまりおすすめできない案件でしたが
私自身は現在「投資」という手段で収入を得ています💡
収入源を複数持つことは
これからの時代においてとても重要です。
特に、FXの自動売買は初心者でも始めやすく
安定した副収入を目指すには最適な選択肢のひとつです。
もし「何から始めればいいかわからない」「自分にできるか不安」
という方がいれば、ぜひ気軽にLINEで話しかけてください😊
私が実際に使っている
FX自動売買ツール「GutsEA」の詳細はこちらです👇
👉 https://placemakinglatinoamerica.com/gutseasystem/
									
																		
									
																		
									
									
									
											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
														ガーディアンEA						
														ジーニアスEA						
														ガッツEA						
